[受付時間] 平日 8:00 - 18:00
本社 〒780-0063 高知県高知市昭和町6-2
01
高知市|Kさま ご夫婦
40代お二人暮らし|平屋2LDK
太陽光パネル、蓄電池
2024年1月の能登半島地震を見て、災害対策の必要性を改めて感じました。
太陽光パネルと蓄電池は、そのための投資です。
新築をお願いした工務店の担当者さんが、ちょうどご自身の自宅を新築中で、太陽光と蓄電池を導入する話を伺っていたのも、きっかけになりました。
(デンデンサポーター担当の)吉村さんには、工務店さんの紹介でお会いしました。第一印象・雰囲気・話し方も安心できましたし、導入する上でのデメリットの説明もきちんとしてくれました。
太陽光・蓄電池は、長く使用するものですので 、長くお付き合いしたいと思える人にお願いするのが良いと考えています。
インターネットで複数の業者さんを探したのですが、金額ばかりでお願いしたいと思えなかったのですが、吉村さんは信頼できると思ってお願いしました。
02
高知市|Mさま ご夫婦
30代 3人暮らし|2階建て5LDK
太陽光パネル、蓄電池
被災経験のある両親から、避難所生活の不便さや苦しかった経験を聞いていたので、家づくりの段階で、家族の安心のために防災対策として、太陽光パネルと蓄電池を検討しようと考えていました。
吉村電材(デンデンサポーター運営会社)さんは、メリットだけでなく、デメリットもしっかりと説明してくれ、当初は太陽光パネルのみの導入を考えていたのですが、資料を見ながら夫婦で話し合い、蓄電池もセットにすることを決めました。
いただいたリアリティある資料は納得感があって、太陽光発電で電気代が安くできるイメージを持つことができて良かったです。
03
高知市|Yさま ご夫婦
30代 4人暮らし|2階建て4LDK
太陽光パネル、蓄電池
太陽光発電を導入するタイミングは、過去にも2回以上はありました。
最初は、新築を建てるとき。
このときは、工務店の担当者から、北向きの屋根で元がとれない可能性や、発電量、処分費用などのデメリットを聞いて、諦めました。
久しぶりに担当者と話す機会があり、最近ではエコキュートと太陽光発電を組み合わせると電気代が下がりやすいという話を聞き、吉村電材(デンデンサポーター運営会社)さんを紹介いただきました。
当時と比べて電気代は上がって、売電が下がっているので、蓄電池も必要だと思っていました。
ちょうど補助金があるタイミングでもあり、防災をメインで考え、導入を決めました。
少し前に、訪問販売会社から提案を受けたこともあるのですが、今回の提案よりも200万円以上高かったので、そのときに決めなくて良かったと思います。
京都に住む知人から、太陽光は天気に大きく左右されると聞いていたので、高知は日射量が高いし、雪もあまり降らないし、太陽光発電にとって好条件ではないでしょうか。
メリットだけではなく、デメリットも合わせて説明してくれ、太陽光を使って、どうやって電気代を大幅削減できるかをお客さま目線でご提案してもらえる、信頼できる業者さんです。
有限会社タイセイホーム(高知市福井町)
イエナビ セクションチーフ
森尾 洋祐さん
太陽光業者さんは数多いですが、吉村電材さん(デンデンサポーター運営会社)は分かりにくいところをしっかり納得できる形で、お客様に説明してくれる数少ない会社だと思います。
一般の方が知らない電気代に関する情報、太陽光をより効率的に使用する方法、シミュレーションでは返済金利やメンテナンスの実費まで計算に入れてくれる等、きめ細やかな対応をしてくれます。
結果、お客様から信頼を得られるので、自分たちと同じレベルでの接客ができる業者さんだと感じています。
株式会社らんどめいど(高知市北金田)
代表取締役
河野 紋子さま
提案力があり、お客様にとってのメリットをしっかり伝えることができる魅力があります。
具体的な数値を落とし込んだ説明には、机上の空論ではない納得感がありますよ。
それに、社長の人間性が良いと思います(笑)。
ウッドスタイル株式会社(土佐市蓮池)
代表取締役
片岡 宏彰さま
お電話やお問い合わせフォーム、LINEでもご相談を受け付けています。
お問い合わせ時にその場で概算見積もり可能です。
ご相談と事前シミュレーションは無料ですので、お気軽にご連絡ください。
ご自宅に、太陽光発電を設置するには導入コストがかかりますし、
一度設置すると長期にわたって使用することになります。
だからこそ、事前に発電量や電気料金はもちろん、
導入コストやメンテナンス費などの費用も加味したシミュレーションをおすすめします。
分かりやすく、納得感があると好評の「ナットク&オトク太陽光」をぜひご活用ください。
特長1
デンデンサポーターを運営する有限会社吉村電材は、高知の電材会社です。
これまでに500件を超える地元高知の電化住宅をお手伝いしてきました。スタッフは全員、高知に暮らす生活者でもあり、高知の実情やお客様のライフスタイルに合ったご提案が可能です。
高知は日照量が多く、太陽光発電に向いた土地柄ですが、市町村によって若干の違いがあったり、屋根の広さや向き(方角)によっても発電量は変わってきます。
最近では、蓄電池を災害対策として導入されているご家庭も増えていますので、事例を含めてお客さまのご相談にお応えしています。
特長2
デンデンサポーターに寄せられる、「デメリットには、どんなものがありますか?」というご質問。資料を取り寄せたり、インターネットで調べてもメリットばかりで逆に不安になったという話もよく伺います。
デンデンサポーターのシミュレーション資料には、メリット(利益)だけでなく、デメリット(費用)もしっかり組み込んでおり、わかりやすい!と評価いただいています。納得いただけるよう、ご提案時にご質問を何でも受け付けています。ぜひ一度、お試しください。
特長3
デンデンサポーターは、太陽光発電の販売代理店でなく、電化住宅・設備の専門家です。
それはつまり、特定のメーカーの製品を売り込むのではなく、お客さまのライフスタイルや電気の使用状況に合わせて、太陽光パネル以外の機器も組み合わせたご提案ができるということです。
例えば、防災にも役立つ蓄電池や、ご家庭の電気使用量が多いエコキュートを組み合わせ、より電気料金の削減効果を高める手法があります。詳しくはご相談ください。
太陽光導入後の電気料金
収支計算シミュレーション
蓄電池導入時の効果予測
お電話やお問い合わせフォーム、LINEでもご相談を受け付けています。
お問い合わせ時にその場で概算見積もり可能です。
ご相談と事前シミュレーションは無料ですので、お気軽にご連絡ください。
Step1.
お問い合わせフォーム、LINE、お電話のいずれかよりお問い合わせください。
Step2.
ご家庭の電気の使用状況について、お話を伺います。
電気代の明細をご用意いただくと、より正確にシミュレーションできます。
※明細をお持ちでない場合は、「大体、月に◯円くらい」を教えていただければ大丈夫です。
ご家族構成やライフスタイル(帰宅時間など)、電気使用量の多い給湯器や冷暖房の使用状況を伺います。
使用状況を理解することで、適切な機器やプランをご案内できます。
太陽光パネルを設置できる面積を確認するため、ご住居の立面図や平面図があれば、共有いただきます。※図がない場合は、現地調査で確認します。
Step3.
ご住居にお伺いして、屋根の寸法や材質を把握します。
※立地や屋根の形状を確認させていただいた結果、太陽光パネルの設置に不向きなケースもございます。予めご了承ください。
Step4.
1週間ほどお時間をいただき、詳細なシミュレーション資料を作成します。
Step5.
太陽光発電による発電量、売電や電気代削減によるメリット、太陽光パネルの設置費用やメンテナンス費、ローンを組む場合の支払い金額などの詳細をご説明します。
蓄電池やエコキュートなど、太陽光パネルと組み合わせることでメリットが出る場合は、総合的にご提案いたします。
デンデンサポーターの「ナットク&オトク太陽光」のシミュレーションは無料です。
シミュレーション資料をご確認いただき、実際に太陽光パネルを導入されたい場合は、
地元高知の安心施工で、導入までお手伝いさせていただきます。